子どもも大人もOK!個人オンラインダンスレッスンなら『スポとも』

■オンライン
〈景品表示法に基づく表示〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
〈景品表示法に基づく表示〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

子どもも大人もOK!個人オンラインダンスレッスンなら『スポとも』

一度は習ってみたかった!そんな憧れの習い事、ありませんか?

少し前だとピアノやバレエが上がっていましたが「ダンスを習ってみたい!」という方も多いのではないでしょうか。

オンラインレッスンが急増した今、ヨガやエクササイズだけでなくダンスも受講することができるようになっていますよ!

今回は、ダンスをオンラインで習える『オンラインダンスレッスンスポとも』についてをまとめてご紹介します。

ダンスを習ってみたいけど…と迷っている方はぜひ最後までご覧くださいね。


自宅でプロのダンスインストラクターからレッスンを受けられるよ♪

オンラインダンスレッスン『スポとも』


 『スポとも』は、avex所属の講師が多数在籍しているオンラインダンスレッスンサービスです。

ダンスレッスンはグループではなく、マンツーマン

受講できるダンスジャンルは〈ヒップホップ/J-pop/K-pop/ジャズダンス/アイドルダンス/ロックetc…〉と豊富になっています。

この中に、一度やってみたかったダンスはありませんか?

K-POPが好きな方はKダンス、宝塚が好きな方はジャズダンス、カッコいいダンスが好きな方はロックダンスなども良いですよね!

一度踊ってみたかったダンス、一度挑戦してみたかった踊りにトライできるのがオンラインダンスレッスンです。

トレ子もダンスが大好き!音楽に合わせて踊るのは楽しいよね♪

ダンス初心者でも大丈夫?

体が固い、運動神経に自信がない、振付を覚えられるか不安、体力に自信がない…など。

ダンスレッスンにはいくつもの不安があると思います。それゆえに、なかなか一歩を踏み出せない方も多いはず。

例えば、ダンス専門スタジオだと経験者の中に中にダンス初心者の自分がひとり混じってレッスンを受けることになります。

ダンスを習ってみたいと思っても、はじめのハードルが高くてなかなか一歩踏み出せないこともあるのではないでしょうか。

『スポともダンス』の受講者は、なんと!80%以上がダンス未経験者とのこと。これは安心できますね!

マンツーマンレッスンなので、経験者さんに遠慮することもありません。

また受講者の80%が初心者ということは、インストラクターさんが初心者指導に慣れているということ。

初心者あるあるを分かってくれているインストラクターだと思うと、それだけで少し緊張がほぐれるのではないでしょうか。

どこが分からないか、どこを難しく思うかを分かってくれているのは安心だね♪

オンラインレッスンと動画の違い

「オンラインレッスンなら動画で良いんじゃないの…?」と思っていませんか。

『スポとも』は専用アプリとマンツーマンレッスンスタイルで、スポとも式練習法を提案しています。

  • レベルにあった自分だけの練習メニュー
  • ダンスに特化した撮影機能アプリ
  • 先生から届くアドバイス動画
  • ライブレッスンはビデオ通話機能で直接指導

こういった細かなサポートがあり、ライブレッスンはもちろん自主練や復習しやすい環境が整っています。

ダンス動画で、見よう見まねで動くだけでは上達は難しいもの。

でも先生のお手本動画が届いたり、自分のダンス動画をみてアドバイスをもらえたり、その上でライブレッスンが受けられると上達するのも納得です!

少しずつ出来るようになっていくのが習い事のいい所でもあると思いますが、その環境が準備されているのは嬉しいですね。

サポートが充実していて、ダンスを習ってみたい!というお子さんにも良いね♪

入会金/料金/システム

『スポとも』の料金はこちらです!

税込 体験 入会金 月謝
14日間無料 0円 5,500円~

『スポとも』の料金プランは月謝制のみ。

講師により料金が異なりますが、5,500円からとなっています。

 

〈システム〉

ライブレッスン 動画添削 チャット相談
月1回30分 最大月6回 24h無制限

先生とビデオ通話で直接やり取りできるのは月1回のライブレッスンです。

ですが、細かくカリキュラムされた見本動画や、練習動画の添削、無制限OKのチャットなど。

サポートが手厚くなっていて、安心です!

スポとも体験

次は『スポとも』の14日間無料体験をご紹介します。

体験申し込みから体験終了までの流れを2つに分けてご説明しますね!

 

〈体験申し込み①〉

  • 専用サイトから、名前/メールアドレス/電話番号を入力して送信
  • 先方から返信メール
  • 電話カウンセリング(約15分)の予約
  • カウンセリング日までに専用アプリDL
  • スタッフさんと電話カウンセリング
  • 先方の提案と希望を合わせて講師を決定

専用サイトから申し込みをした後は、まずスタッフさんとの電話カウンセリングがあります!

そこで、担当してもらう講師の先生を決めるのですね。

 

次は、講師の先生が決まってからの流れをご紹介します!

〈体験②〉

  • 初回は担当の先生とビデオ通話でカウンセリング
  • 後日、先生から数本のカリキュラム動画が届く
  • 動画をみて自宅で練習
  • 練習を動画撮影→動画を先生に送りアドバイスをもらう(添削は月6回までOK)
  • チャット相談は24h無制限でOK
  • ライブレッスン受講(録画されているので見返しOK)

つまり、体験期間に担当の先生と直接お話するのは2回ということになります。

〈まとめ〉

  • 体験申し込み
  • カウンセリング後、お手本動画が届く
  • 自主練&練習動画を送る
  • 分からない所はチャットで質問
  • ライブレッスンで直接、細かい指導

14日間のイメージができたでしょうか?

カウンセリング後に、先生から細かいカリキュラム動画をもらえてそれを練習してからライブレッスンなので、安心ですね。

踊ってみたかった人は、ダンス三昧の2週間を送れるはずです!

>>2週間無料で体験できるオンラインダンスレッスン【スポともダンス】

 

スポとも退会方法

ここで『スポとも』の退会方法をご紹介します。

〈体験後〉

  • 体験 14日無料体験
  • 体験後 自動更新ではなく改めて手続き要

無料期間から自動で有料プランへ更新ではないので、安心です。

 

〈入会後の退会〉

  • 支払い 自動更新
  • 解約 電話/メール連絡要
  • 手続き期限 24日までで当月末/25日以降は翌月末

退会方法が複雑だったり、手続きが面倒だと残念ですよね。

入会前にこの辺りも確認をして、スッキリした気持ちで入会を検討しましょう!

 

スポとも口コミ評判

ここでは『スポとも』の口コミをご紹介します。

スポともはオンラインサービスなので商品レビューがなかったため、スポとも専用アプリのレビューから一部抜粋しました。

私はコロナでスタジオが閉鎖されてダンスレッスンが出来なくなったことがきっかけで「スポとも」を始めましたが、スタジオレッスンが再開された今でも「スポとも」を続けています。

引用元:アプリレビュー

初めてのオンラインレッスンで上手く出来るか気がかりでしたが、スケジュールに合わせて、自分のペースで出来ました。

引用元:アプリレビュー

リアルオンラインと違って、個々のタイミングで練習出来るのが有りがたかったです。

引用元:アプリレビュー

普段のレッスンではなかなかできない、個人個人の細かい動きを、チェック動画で、詳しく丁寧に解説していただきました。

引用元:アプリレビュー

個人レッスンの良さ、自宅でダンスレッスンが受けられる良さについてのレビューが多かったです。

そして、この他のレビューが私としては意外でした!

 

レッスンがなくなり練習の場を失ってしまい、子供のやる気もなくなってしまっていましたが、スポとものおかげで、またダンスをおうちで楽しむことができるようになり感謝しております。

引用元:アプリレビュー

バレエとダンスで悩んでいた娘が一筋の方向性を見出す事ができました。ダンスの楽しさを教えてくださり、本当に感謝しています。今後とも、どうぞよろしくお願いします!

引用元:アプリレビュー

小学1年生の息子です。2ヶ月前から地元のダンススクールに習い始めたものの、グループレッスンなので何をしているのか分からずボーッとしている時間が多くありました。まだ習い始めて1ヶ月ですが、楽しくやっています。そして成果が見えています。親としては嬉しい限りです。

引用元:アプリレビュー

子供にわかりやすくレッスンしてくれます。添削動画も丁寧に、アレンジと基礎の説明もふまえながらしてくれるのでわかりやすいです。

引用元:アプリレビュー

娘の動きを丁寧に見てくれて、しっかりと添削してくれたので1曲完コピできるようになりました!このまま引き続きお願いする事にしました。

引用元:アプリレビュー

8年ほどダンスを習っていますが、子どももここまで丁寧に教えてもらった経験は初めてだと喜んでいました♫

引用元:アプリレビュー

 

ダンスを習っているお子さんがいる親御さんからのレビューです!

ダンスを習っている子も増えましたが、複雑な動きなどは、確かにグループレッスンだけでは難しいですよね…

そこで『スポとも』を家庭教師のように併用されているご家庭が多いようです。

実際にマンツーマンレッスンを受けようと思うと高額になりますが、スポともなら月謝5,500円からなのでお試ししやすいと思います。

ダンスを習っている、またはダンスを習ってみたい!というお子さんがいらっしゃるママさんも『スポとも』を検討されてはいかがでしょうか。

色々なダンスを試して、好きなダンスを見つけることも出来るね!

>>2週間無料で体験できるオンラインダンスレッスン【スポともダンス】

ダンスレッスンに悩む5つの理由

ここまで読んで「ダンスを始めてみようか…でもやっぱり怖い!!」と思っている方はいらっしゃいませんか?

ここで、ダンスレッスンを諦める理由トップ5をご紹介します!

〈諦める5つの理由〉

  • カラダが固い
  • 体力に自信がない
  • ついていく自信がない
  • 何となく恥ずかしい
  • どこで習えば良いか分からない

いかがでしょうか。

ダンスを始めてみたいと思いつつ何年も過ぎている方は、心当たりはありませんか?

そこで、実はダンス歴20年以上のトレ子が1つ1つの不安対策を解説します!

学生時代から趣味でダンスを習っています。楽しくてやめられません♪

カラダが固い

体を動かすものの中でも、柔軟性が必要だと「体がかたいし無理かも…」と断念していませんか?

確かにバレエやジャズダンスは、脚をあげたり大きく体を反らせたりする動きがあり、体が柔らかいほうが良いケースもあります。

ただ、柔軟性関係なく楽しめるジャンルもたくさんありますよ!

踊ってみたいダンスジャンルは、ひょっとしたら体の固さはあまり関係しないかもしれません。

ケガ予防のためにウォーミングアップのストレッチはありますが、柔軟性でダンスを諦めなくてもOKです!

 

体力に自信がない

年齢を重ねるほど翌日のことを考えると、激しい運動をするのは悩んでしまいませんか?

筋肉痛や大きく疲労の残る運動は、少し躊躇してしまうかもしれませんよね。

ダンスは見た目以上にハードなので、体力については、やはり疲労が残ると思います。

ただ徐々に慣れて、始めのうちはすぐに疲れてしまったのに、平気になってくることも多いもの。

ダンスレッスンを続ける内に体力がついてきた!という変化も楽しみにできるはず!

 

ついていけるか自信がない

ダンスのグループレッスンだと、ついていけず周りに迷惑かもしれない…と思うことがあるかもしれません。

『スポとも』の場合は、マンツーマン指導なのでこの心配はしなくても大丈夫ですね。

もし、いずれダンススタジオに通ってみたいという場合も、オンラインでダンスレッスンに慣れておけばハードルが下がります。

 

何となく恥ずかしい

ダンス初心者さんに多いのが「習い始めた頃は、自分の姿が恥ずかしくてあまり鏡を見ていなかった」という気持ちです。

先生と同じ振付のはずなのに全然違う自分…へんてこな動きをしている自分が恥ずかしい…というもの。

『スポとも』は自分のダンス動画を撮影して先生へ送り、そこでアドバイスをもらえます。

少し恥ずかしさはあると思いますが、直すところが分かると楽しくなってきます。

ですので、ぜひこのハードルは乗り越えてみて欲しいと思います!

 

どこで習えば良いか分からない

都心だとダンススタジオはたくさんありますが、そうでない場合はスタジオ自体が少ないケースもあります。

ダンスを習いたいけれど近くにない、あるけれど習いたいジャンルじゃない…といったケースも多いいと思います。

良いスタジオがあれば始めたい!という気持ちがあるのに、通えるスタジオがないのは勿体ないですね。

そういった方にこそ『オンラインダンスレッスン』がお薦めです。

 

まとめ

「一度、ダンスを習ってみたい!」という夢をもっている方は意外と多いのではないでしょうか。

でも大人になると、時間・体力・費用などいろいろ考えると後回しになることがあると思います。

また、お子さんから「ダンスを習いたい!」と急に言われた場合も、じゃあすぐここへ行こう!となることは難しいかもしれません。

そういった方は一度、『スポとも』のオンラインダンスレッスンから始めてみてはいかがでしょうか。

専用サイトに記載がありますが、『スポとも』は利用者5,000人を突破しています。

14日間は体験レッスンが無料です!

ダンスのあるライフスタイルへ、ここで一歩踏み出してみませんか。

>>2週間無料で体験できるオンラインダンスレッスン【スポともダンス】



タイトルとURLをコピーしました